お母さん!もっと楽しんで!
これで子どもはしあわせになる!
楽しく子育て

子どもがいじめられた…早期対応で解決できる!私がした行動とは?

いじめ…これは、やられた人しかわかりません。悔しくてしかたない…

私は子どもを助けるため、子どもの命を守るため、私はそれだけを優先して動きました。果たして、それが正解かは分かりませんが、でも、今は子どもは何も問題なく学校や仕事を続けられてるので正解というか成功だと思います。

賢いやり方ではありませんが、世間体を気にする余裕が当時はありませんでした。
社会人の長男の職場でのパワハラもありました。すべて、実体験です。
この記事を最後まで読めば少し行動することの後押しになると思います。

この記事はこんな方におススメ
  • 子どもがいじめられた
  • 学校が動いてくれない
  • 対応の仕方が分からない

こうして私はいじめをつぶした


これで、我が家は事なく解決しました。
事が大きくなる前に、いや、最初の小さないじめからひとつずつ潰していきます
我が子をいじめた子に、母親という権力を全力で出しました。

次男小2の時のいじめ


保育園から一緒だった男の子に意地悪をされてる時期がありました。
自転車で遊びに行った次男が泣いて帰ってきました。
兄のお古の自転車をからかわれたとのこと。たいした事ではないように思いますが、これくらいでも行動します。なんせ息子が泣いていますから。すぐに次男に

わたし

○○君(いじめっ子)、どこにおる?

と、聞き、すぐに公園へ。そのいじめっ子を呼び止め、注意(少しキツイ言い方をしました。その子の顔が引きつるくらい)をしました。

それ以降、道でその子に会うたび、

わたし

○○(次男の名前)、いじめてない?


と、声をかけていました。

いじめっ子

はい…

もちろん、意地悪もなくなり、逆に会うたびに話かけるので、私はそのいじめっ子が可愛くなりました。

そして、同じ時期。
サッカーチームの友だち数人から砂をかけられた…と。本人は嫌だったということなので、その日のうちに、砂をかけた子(5人)の親たちに一斉メール。その後、長文のメールが次々と届き、次の日、学校でみんなが謝りにきてくれたそうです。
これも、ことなき終了。いじめた子どもにもあそこの親はすぐ動くということがアピールできます

長女が小2の時のいじめ


ひとりの女の子に、にらんだり、無視をされていました。

泣いて帰ってくることもあり、私も、その都度、学校に行き担任の先生に娘が友だちともめていることを伝えます。そしてとりあえず、先生にも娘に声かけをして頂くようにお願いしました。それが、あなたの今の状況をお母さんも先生も分かってるよ…というアピールです。
その子とは仲の良い時期もあってか、

先生

仲が良すぎてしまったのかな?
また、仲良しになるかもしれませんね。


と…そんな楽観的な先生もいます。でも、子どもにとっては一大事です。
私は、小2の娘に

わたし

きらいな子と仲良くしなくていい。
あいさつぐらいはいいけど、無理にしゃべることはしなくていい。大人も嫌いな人とは仲良くできひんねんから。

と、何度も伝えました。分かりやすく言うと、「もう、しゃべるな!」ということです。

小5の時に、その子と同じクラスになり、一旦は仲良くなりましたがやはり合わなかったみたいです。

小6になり、「やっぱり、めんどくさい」と言って完全に離れました。
ここの時は自分でどうやって離れていくかを悩んでいました。

職場での息子がパワハラにあった!

自分の子どもは社会に出てもやっぱり、自分の子どもです。
特に社会に出始めたときは、子どもを守らなければなりません。

自衛官の長男のことです。
まだ、半年が過ぎたころで研修中でした。年齢は19歳。

コロナ禍ということもあり、家にも戻って来れない状況も続きました。

久しぶりに家に帰ってきた日に、

長男

めっちゃ、オレ、怒られるねん。
今日も蹴られてん…

理由は、夏に熱中症で何度か休んだから、自分のこと嫌いなんやと思うと…

わたし

あかん!そんなとこおったらあかんわ。
すぐに、仕事やめなさい。

長男

いや、研修中はやめられへん。

わたし

大丈夫。すぐ、辞めさせるから。

私も自衛隊という全く知らない世界なので、自衛隊に関わる著書を読みあさっていました。

やはり、駐屯地内でのパワハラ、暴力もあり、洗濯干場での自ら命を絶つ人もいるみたい…なので、この時私は緊急事態だと思い焦りました。
主人も夜中でも、すぐ向かいに行くから、何かあれば連絡してこいと。宿舎に帰ってから、上司にすぐに私へ電話をしてもらうように息子に伝えました。
もちろん、すぐに電話はあり、

わたし

パワハラされてますよね?蹴るなんて行為はやめてください。
そんなことをされる為に自衛官にさせたわけではありません!

我が家では、緊急事態なので、私も、冷静ではありません。

隊長?といわれる方(25歳の青年)は落ち着いて私の話を聞いて下さり、自分が行った行為の謝罪と事の経緯の説明をしてくださりました。
なぜ蹴られてしまったのか?理由を聞いて納得です。今度は私が息子が怒られた内容については平謝りをすることなりました。

隊長?

いえ、こうして親御さんとお話が出来て良かったです。
自分も子どもが出来たばかりなので、親の立場も分かります。
気付かされることがありました。

と、とても好青年な隊長は言って下さいました。

見過ごしてしまいがちな低学年のいじめ

実は小学校低学年にいじめが増えています(2021年)

この低学年のいじめ。
言葉がうまく説明できなかったり、ストレスの解消法が分からない為だと言われています。子どものいじめは、子ども同士での解決は無理です。我慢はもっと無理です。

大人も人間関係で仕事を辞めます。病気になる人もいます。環境を変えるというのも、ひとつですが、物理的にパワーがいりますし、時間もかかります。
ですので、この低学年のいじめは必ず親が気付いてください。

上の2つの記事は、いずれも小2の小学校低学年です。まだ、いじめをする側は悪気がない…みんながしているから…いわゆる「ちくちく言葉」も分かっていない。これは人のこころを傷つける言葉です。

「キモイ」「うざい」「あっちへ行け」などです。

お母さんだけは深刻に受け止めてください!

中学生や高校生のいじめみたいに、悪質なことはないですが、言われた子どもはめちゃくちゃ傷つきます。
そこで、自分を否定してしまい、自分が嫌いになる可能性ももちろんあります。

せめて、
お母さんは真剣に受け止めてください。

まだまだ、成長段階の子どもです。
自己否定になったりと将来に影響する可能性は十分にあります

小さなSOS,サインは見逃すな!

いじめに気付いたら、まずは、学校を休ませてください。

是非、全力でいじめからこどもを守ってあげてください。

とにかく、学校に行かせない、逃げるという選択も有りです。

学校への連絡は冷静にしてください

とにかく、学校へ連絡します。とりあえず、担任へ伝えると思いますが、
その際は、書面で伝えるのが有効だと言われてます。
対策、解決方法などの提示も要求し、期日を決めたほうがいいでしょうね。

相手側の親、本人の謝罪も求めましょう。
その謝罪時、加害者の子どもが謝ってる姿に、やりすぎたかな…と思ってはいけませんよ。その子が、我が子をいじめたんですよ。その子どもの前で、親に怒鳴るんです。怒鳴って親が謝る姿をその子に見せつける。その子のためにです。そこで、やっと事の重大さに気付くはずです。絶対になめられてはダメです。

第三者に助けを求めることも必要!

ユーチューバーの方がいじめの件で動いてる動画を見ました。
被害者の子は顔出しをして、ユーチューバーの子が話を聞き、その動画をながし、それで、学校も動き出したそうです。今は、SNSでの発信も可能です。

学校が動かなければ、警察へ相談も必要だと思います。いじめは傷害罪です。被害届を出せば警察も動きます。

必ず、誰かに助けを求めてください。

子どもにそっとしておいてほしいと言われたら…

子どもも高学年以上になると、学校には言わないで…という子もでてくるでしょうね。
こんな時、どうしますか?
子どもの言うとおり学校には言わず、この現状に我慢させますか?1週間?1か月くらい?
子どもの意見を聞き、様子を見てみる…結果、何ともなかったということも子どもの世界ではあり得ます。ただ、現状変わらず続くようなら、たぶんエスカレートするはずです。
暴力や物を盗まれたりしてないので大丈夫。言葉で意地悪なことを言われるだけなんで大丈夫…ではないですよ。私は様子をみるのは、反対です。我が子の人格が変わっていきますよ。自分に自信がなくなっていきますよ。

いじめてる子には罪悪感なんかありません。人が傷ついてることも分かっていません。そしてまた何か自分に嫌なことがあれば必ず我が子がはけ口にされます。
大人でも人間関係で仕事を辞めます。言葉だけでもしっかり傷つくし、我慢も限界があります。自己否定につながり、無気力、けん怠感、不眠…そう、自律神経が乱れるのです。これが、怖い。ふつーの生活に戻れなくなります。

それに、人間関係のトラブルは我慢して解決させることを子どもに分ってほしくないです。何か行動を起こすと今の環境が少し変わるかも知れません…友達が離れるかも知れません…でも、自分が嫌な思いをしてきた環境なんか壊れてもいいんです。そんなところは自分の居場所ではありません。どうか、子どものために行動を起こしてほしいと思います。

親がすぐ動く!とにかくこれが大事です

これは、子どもを信じてるということが伝わります。
私の長男のように、親が恥をかくこともあります。我が子がが悪いこともあるかも知れない…でも、いいんです。自分の子どもなんで嘘をつかれても、恥ずかしい思いをしても…親はいつでも味方。これが、我が子にに伝わるだけでいいんです。味方がいれば心強いものです。

守ってくれるひとがいれば、安心できる場所があれば自分で戦えるようになります。大人になっても人間関係のトラブルはあります。少しずつ自分で受け流せるように育ててあげて下さい

そして、しっかりと精神が自立するまで見守りましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)